Home > Diary > 道の駅・キララ多伎のイチジクシャーベットが半端なく美味しかったという話&シャチホコ付き屋根探してます

道の駅・キララ多伎のイチジクシャーベットが半端なく美味しかったという話&シャチホコ付き屋根探してます

  • 2011-10-30 (Sun) 20:35
  • Diary

以前旅行に行ったときに、とても美味しかったのでメモ。

先日、法事の帰りに山陰を回って帰ってきたのですが、道中の道の駅・キララ多伎(島根県出雲市多伎町)のイチジクシャーベットが半端なく美味かったという話。もう、まるでイチジクそのままシャーベットにしました!という舌触りのよさと味で、とても満足度が高かったのです。

いちじくクレープに確かシャーベットも入った物があったと思うのですが、小腹が減っていた我々にはそれがとても幸せでございました('~')

以下、屋根の話。

ところで、実はワタクシ無類の屋根好きです

旅行の楽しみの一つは屋根を見ることです。場所によってかなり形や作りが違って、眺めて歩くのが面白いのです。

この山陰行きの旅行の際は、山陽(岡山)から広島をかすめて島根~鳥取を経由して帰ってきたのですが、途中気になったのが、中国地方の山側、やけにシャチホコを掲げたおうちが多いという事。出雲の周辺は特に、宝船とか波とかハトとか、不思議なものもいっぱい乗っかっておりました。

私の田舎の岡山や、今住んでいる近くにある鎌倉などでも、シャチホコは時々は見かけるんです。ただ、そういった場所でのシャチホコは、どちらかというと地位をあらわしているようで、その町の町長さん・村長さんだったり、地主の方の家に乗っている事が多いみたいなんですね。

反面、岡山の北部や広島の山間部、山陰地方ではもう、どの家にも片っ端からシャチホコが乗っかっているんですよね…。全町全件シャチホコ状態。あれは何でなんだろう。瓦の色を見ていると、石州瓦が何か関係がありそうでしたが…道の駅で地元の人に聞いてみたんですが、『小さい頃からああだったので分からない』とのこと('△')ええー。

他の場所でも、やっぱり山でこういうシャチホコだらけの集落を見かけることがあったのですが、せいぜい村一つとか、その周辺の村にちょこっと飛び地である程度。対してこの中国地方の山間部のシャチホコっぷりはハンパ無い勢いです。これは何故なんだろう…。もしご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。

また、他の地域でも、「うちの周りはシャチホコ多いよ!」という方がいらっしゃいましたら、こちらも是非教えていただけると嬉しいです。そのうちこっそり見に行きますヽ(・ω・)ノ

Home > Diary > 道の駅・キララ多伎のイチジクシャーベットが半端なく美味しかったという話&シャチホコ付き屋根探してます

Search
works & cover art
Feeds

Page Top