Home > Diary > よく使うレシピ本の話

よく使うレシピ本の話

  • 2010-07-03 (Sat) 22:00
  • Diary

ラタトゥユのよく煮込んだ版みたいな
こないだ相方に薦められて、「クイーンアリスの永久保存版レシピ(非アソシエイトはこちら)」を買ってきました。それに載ってたレシピ、塩豚の煮込みです。正式名称は忘れた。

この本、全体的にシンプルな味付けのものが多いけど、愛用しているフランスの家庭料理の本「修道院のレシピ」を見ていても、フランス料理って結構そうなのかな、と思ったり。野菜やお肉のおいしさで頂く感じ。あそこも農業畜産豊かな国なんだろうな、と、レシピを見ていて感じる。

ページの前半に載っている、肉や魚の大物料理は下ごしらえや準備にかなり時間を取られるので、料理が趣味の人向けの本のようですが(少なくとも休日以外はちと、仕事しながらだと無理なものが多いですね)、カロリーオフの工夫や作り置きのきくレシピがかなり便利。塩豚(プティ・ド・サレ、と、かの国では言うらしい)をよく作るようになりました。ベーコンの代わりにいろいろと使っていますヽ(・ω・)ノにおいが弟にイタリア土産でもらった生サラミによく似ている。

以下、そんなに数多くはないですが、よく使っているレシピ本をまとめてみました。

初心者向けor日常の料理向け

基本の家庭料理 和食篇―おいしくできる・きちんとわかる
はかりがなかったり、計量の道具が限られているときの計量の仕方から下ごしらえの仕方、料理のちょっとしたコツまで丁寧に書いてあり、レシピ引きつつ作っていればまず失敗がない。道具のそろわない引越し直後から活躍してくれました。姉妹編の「洋食編」は文字通りの洋食+中華の本。まずは和食編を、気に入ったら洋食編もどうぞ。
修道院のレシピ
フランス家庭料理の教本。怒涛のレシピ数。記述はだいぶシンプル、テキスト中心の本ですが、要所要所を押さえてあって失敗しづらい。これ一冊で毎日のごはんからごちそう、デザートに保存食まで何でも来い状態。意外と野菜メインのレシピが多く、シンプルでおなかに軽いメニューが多いので、使いやすい。フードプロセッサー、ハンドミキサーがあるとより活かせるかも。
おいしい!生地―スポンジ、パウンド、シフォン…焼きっぱなしで極上に
粉物の洋菓子作りの本。コツがしっかり抑えられてて、まず失敗しない&アレンジがしやすい。この本もハンドミキサーがあると便利。

ごちそうor料理に慣れた人用

やや手間がかかったり、材料集めが大変だったり。でも作るとおいしい本。

美しい盛り付けの基本
日常というよりはごちそう向け。盛り付けの基本からアレンジまで、レシピ付きで掲載。アイデア盛りだくさんで見てるだけで楽しいです。人数多め向けの料理が多いのかな、実際に作ってみたらおなかいっぱいになったw
イタリアン精進レシピ2
1も2も持ってますが、写真がすきなので2をお勧めしてみる。なんと出版社が本願寺出版社。浄土真宗なにやってるんすかw精進とはいえにんにくとかも入っているので、正確には精進ではないみたい。ユルいのは浄土真宗だからなのか。どちらかというとベジタリアンの人向け。写真と盛り付けがとても綺麗なので、その参考に。
クイーンアリスの永久保存版レシピ
相方お勧めの本。他の入門編の本に比べると、ちょっと記述がはしょられているところが。逆に、野菜の切り方や野菜の部位による味の違い、カロリーダウンの工夫、日々使いまわせる保存食の作り方など、他の本にはないコツも。写真と盛り付けがとても綺麗。手数のかかる料理がやや多い印象なので、ごちそうや週末の料理、男性の趣味の料理にいいかもしれない。
10分でできる南インド料理
まず10分で作れないwけど、お店のようなインド料理が食べたいときに重宝してます。どれもおいしい&スパイシー。スパイス集めがやや大変なのが玉に瑕か(特にカレーリーフは専門店じゃないと手に入らないかも)。時々記述のミスや、材料に書いてあるのに使われてないものとかもありますが、そこはご愛嬌ということで。
インド家庭料理入門
インド風和食といってもいいぐらいの、あっさりした味付けが多めのインド料理本。野菜料理が多くて、なおかつ使うスパイスも種類がそこまで多くないので作りやすい。日々の一品に加えても全く違和感なし。

あとは実家にル・コルドン・ブルーの本が置きっぱなしになってるので、回収してこないと…。

Comments:2

ヒヨリ 2010-07-03 (Sat) 22:48

最近ウチのお気に入りの料理本は
体脂肪計タニタの社員食堂 ~500kcalのまんぷく定食
野菜類を使ったレシピが多いので夏場はかなり重宝しそう。

輝竜司 2010-07-04 (Sun) 11:05

タニタ食堂!んまそうですよね('~')
相方がカロリー気にしてるんで、
次はあれにしようかとヽ(・ω・)ノ

Home > Diary > よく使うレシピ本の話

Search
works & cover art
Feeds

Page Top